2012.2.18 第4回練習会
於・朝霞市立第五中学校 寒かった!
朝霞第五中さんと試合をしていただきました。(今、所属選手の学校を回って試合をしたり、合同練習をしていただいています。
選手が中学校の部活動を抜ける日を少なくするため、女子チームの活動に参加できるようにです。
所属選手のいる学校は、ぜひ、胸を貸してください。)
今日は、現在の所属選手17名中(+見学希望1)の中・・・
剣道部の試合 1名
自校の部活動等 4名
怪我(指切るなよ〜) 1名
少年野球参加 1名
家庭の都合 2名 のため8名の参加でした。(試合には、女子コーチに出てもらいました。)
しかし、午後には、部活を終えた川口の選手、少年野球を終えた上尾の選手も駆けつけて
くれました!(助かったよ。そうやって、できるときに参加して、8月の全国を目指していきましょう!)
(本日、練習のある中、選手を参加させてくれた各中学校の顧問の先生方ありがとうございました。)
第1試合
埼玉SSF 0000000 0
朝霞第五 212020× 7
部員が少ない中、打撃練習に混ぜていただいたり、また試合でも審判なども行っていただき、
本当にありがとうございました。
練習後、朝霞五中の選手と話した時に、目標は?と聞くと「この地区を勝ち上がりたい!」との
こと。では、そのためには何をするの?と聞くと「道具を大事にしたり、グランド整備をしっかり
して・・あとは顧問の先生などへの感謝を忘れずに頑張っています!」とのこと。
きっと“野球の神様”が見ていてくれるでしょうね。大会、がんばってください。
(顧問の先生の温かさが見えました。根岸先生ありがとうございました。)
埼玉SSFは、まだまだやることもたくさんあり、選手もそれぞれの都合がありますが・・・
できることをしっかりやって、1歩ずつ目標に向かっていきましょう。
自分で気づく選手、もっと声を出して雰囲気を作れる選手・・そして躍動感のある選手。
次回の練習、楽しみにしています。