2012.3.31
第10回練習会 於・所沢中グランド
2012.3.31 第10回練習会 於・所沢中グランド 本日は、西武ドームでの開会式後、所沢中学校さんと試合形式の練習をしていただきました。 凄まじい「砂嵐」の中、よくがんばりました。 お付き合いいただいた所沢中の中井先生、選手諸君、また保護者の皆様、ありがとうございました。 第1試合 埼玉SSF 0000 0 所沢中 6010 7 第2試合 所沢中 400 4 埼玉SSF 000 0 まだまだ男子チームには、パワー、スピードと歯が立ちませんが・・・ 少しずつ「チーム」になってきましたね。(焦らず、一歩ずつやっていきましょう!)
☆コミュニケーションをとれるようになってきたね。大事なことです。
☆新1年生とは思えないボールを投げるね!(ボールが大きくなり、重くなるので慌てず、 イニング数を延ばしていきましょう。)
今日も新規体験の選手が来てくれました!(新中1は7人目!)まだ、中学生の「お兄さん」の 変化球は打てないよな〜 でも、みんな雰囲気があって、いい選手になりますね。 また中学校では、野球部、ソフト部に入っていない選手も、だいぶ野球勘がもどってきました。 「野球が好き!」という気持ちを大切にして、がんばっていきましょう! でも、今日は秋から続けている新2年生の選手の成長が1番うれしかった! がんばって続けている成果が出てきています。もっと「うまくなりたい!」「なってやる!」 という気持ちを出して、家での素振り(特に上半身だけで打たないように意識して)などを やって、大会で活躍しましょう!
|
2012.3.31 ユニフォーム姿にて
|
2012.3.31 北多摩大会開会式(西武ドーム) ※撮影していただいたT井さん、ありがとうございました。 「行進賞」がもらえるような、元気で、さわやかなチームになりたいね。 グランドに入ることはなかなかできないので、貴重な体験になりましたね。(キャッチボールできなかったのが残念ですが・・・) 屋根高いね〜 あそこにぶつけるカブレラって・・・ コーチ達もうれしそうでした!
北多摩野球春季女子野球大会について ◇予選1次リーグ *5月6日までに、総当たりで順位を決める。 *各ブロックの一番上のチームがブロック長(北多摩少年野球理事チーム)
◇予選2次リーグ *6月3日までに、A〜Cの各ブロックの1位、2位、3位でブロックを作り、総当たりで順位を決める。
|