2012.7.22(日)練習試合 於・上尾東中

(選手所属校チャレンジマッチ?第10弾!)

   今日は、3年生(ソフト部)と1年生(野球部)の2名がお世話になっている上尾東中さんの会場で

   上尾東中さんと”春のチャンピオン”村田女子高校さんと試合をしていただきました。

   どちらのチームも「野球大好き!」という選手ばかりで、本当に勉強になりました。

   明日から県大会なのに相手をしていただいた上尾東中さん、新チームもいい投手が3名、さらに

   走力・打力も高いですね。新人戦も楽しみです!またよろしくお願い致します。

   村田女子さん、女子チームの基本のようなチームですね。選手のまとまり、全力での取り組む姿

   勢、いい「先輩」とできてよかったです。また、よろしくお願い致します。

      試合後、保護者会などでバタバタしており、「記念撮影」ができませんでした・・・

      上尾東さん、村田女子さん、近いうちにまたよろしくお願い致します!

 

 試合前:3年生の参加が増え、締まってきました。(やはり3年生の声、動きは違いますね)

       また、今日は男子のKB選抜のセレクションがありコーチなどが朝いなかったため、

       ”サポートスタッフ”のお父さんたちにノックを手伝ってもらいました。ありがとうございます。

       また本日は、阪田さんが、「写真撮りますよ!」と撮影してくださいました。監督と同時には

       無理なので助かります!(池田さんのスコアも毎回ありがとうございます)

  

  

  

  

  

  

 

※今日は参加人数が多く、いろいろな選手を試していきたかったので、上尾東中さんには4回×2のゲームをお願いしました。

 第1試合

  埼玉SSF  0000  0

  上尾東   1003  3

 第2試合

  上尾東   310  4

  埼玉SSF 000  0

 第3試合

 ・・6回裏のプレー、びっくりしました。毎日、一緒に練習している「高校生」の凄さを学びました。

  村田女子  0000001  1

  埼玉SSF  0000000  0

 第4試合(昼食中の1時間ゲーム)

  上尾東   200  2

  埼玉SSF 000  0

★まだまだ×100ですが・・・埼玉の女子中学生がこんなに楽しく、全力で

  野球に取り組んでいる。その価値を噛み締め、さらに1歩前進を目指して

  頑張っていきましょう!

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

試合後:保護者会中、ちゃんと練習できたかな?

  

  

今日の体験(さいたま市のMさん、ごめんなさい撮影できませんでした)

      3年生(飯能市)            1年生(久喜市)  

   

 

 上尾東中黒岩先生(また朝、会場を作っていただいた外部指導者の方

 ありがとうございました)、村田女子の丸山先生、ありがとうございました。