シダックスカップ第5回BFA AA(16歳以下)アジア選手権
- SHIDAX Cup 5th BFA AA Asia Baseball Championships in Shizuoka -

 

おめでとう! 日本代表 悲願の金メダル!  

アジア大会・日本代表選手団

      

        韓国チームと一緒に

   

 

◆アジア大会《2006 BFA “AA(16歳以下)” 大会》・歴代入賞国

※アジア大会は通常2年ごとに開催されます。2004年大会はSARSの影響で順延されました。

開催地
優勝

準優勝

3位

第1回大会・2000

韓国・ソウル
韓国
台湾
日本
第2回大会・2002
台湾
台湾
韓国
日本
第3回大会・2005
日本・山形
台湾
日本
韓国
第4回大会・2006
インドネシア
台湾
韓国
日本
第5回大会・2008
日本・静岡
日本
台湾

全座間

 

 

シダックスカップ

第5回BFA AA(16歳以下)アジア選手権
- SHIDAX Cup 5th BFA AA Asia Baseball Championships in Shizuoka -

期間 2008年8月25日〜29日

会場 志太スタジアム 静岡県伊豆市

共催 BFA アジア野球連盟
     BFJ 全日本アマチュア野球連盟
      JABA 財団法人日本野球連盟

協賛 シダックス
新日本石油
アサヒ飲料
ミズノ
ナガセケンコー

 

  ※この大会に、ケンコーワールド・ベースボールnewが大会使用球になりました。

★参加予定国・地域

グループA

 ☆日本代表(JPN)

 ☆韓国  (KOR)

 ☆タイ  (THA)

 ☆中国  (CHN)

グループB

 ☆全伊豆  (IZU)開催地

 ☆チャイニーズタイペイ(TPE)

 ☆香港   (HNG)

 ☆フィリピン(PHI)

※中国(CHN)がビザの関係で来日できないため、「全座間」(ZAM)が代替出場

 

★アジア大会スケジュール

※8月20日(水)〜23日(土) 日本代表合宿

8月20日(水)・日本代表結団式・合宿初日

全国優勝した埼玉SSを中心に日本各地から「日本代表」が集結

真剣な「瞳」をしていますね!

早速、練習開始! いい選手は「仲間づくり」が上手ですね。

8月21日(木)・代表合宿2日目

富士山に何を思う?   朝の恒例の「散歩」

紅白戦

 

8月22日(金)・代表合宿3日目

  

実戦形式の練習を繰り返します。

  

リラックスも必要!(9泊10日ですから・・・)

  

しかし・・・再び夜は室内練習場にて・・(本当に野球漬けの日々でしたね)

  

  

 

8月23日(土)・代表合宿4日目(最終日)

  

練習試合(対 全伊豆)

どの選手がどういう場面で力を発揮するのか? 

わずか2試合で見極めなくてはなりません。

いろいろと試しながら、本番に向けていきます。

  

  

  

激励会を志太会長が催してくださいました。

  

  

さあ、いよいよ明日から「アジア大会」開幕だ!

 

@8月24日(日)

 19:00〜 開会式・前夜祭

  

  

  

 

A8月25日(月)予選リーグ@


第1試合 ※6回コールド
台 湾(TPE) 000018 9
全伊豆(IZU) 000000 0

第2試合 ※5回コールド

 韓国(KOR)  60023 11
タイ(THA)  01200  3

第3試合 ※5回タイムアップ
香港(HNG)     11000 2
フィリピン(PHI)  01020 3

第4試合 ※5回コールド
全座間(ZAM) 00000  0
日 本(JPN) 2090× 11
○中山、水野、羽田−広木
三塁打 平久

雨の降りしきる初日でした。中国チームがビザの関係で来日ができず、急遽代替出場の決まった

全座間。春の全国大会でも埼玉スーパースターズが、準決勝でタイブレークの結果勝利した強敵。

厳しい試合でしたが、「18番」を背負う中山が先発。そして水野、羽田のリレーで完封。

打っては、初回、1番片山のヒットから作った無死満塁から2点を先制!

さらに3回には、4番竹ノ谷が敵失で出塁すると、足を使った攻撃で追加点をあげると、1死2,3塁から、

主将・佐々木匠の2点タイムリー!さらに竹澤、竹ア、佐々木陽平の連続タイムリー!

さらに5番平久が左中間に3塁打!相手の中継が乱れる間に一気に生還。9点を挙げた!

  

  

最後は、羽田(埼玉)が3人で締め、1塁ゴロ本多(座間)ががっちりと捕ってゲームセット!

  

B8月26日(火)予選リーグA

第1試合
タイ(THA)  100010 2
全座間(ZAM) 210201 6

第2試合
日本(JPN) 202000 4
韓国(KOR) 000000 0
○斉藤、水野、竹崎−広木
二塁打 広木

役員の皆様、ありがとうございました。

  

強豪・韓国! 1番片山(福岡)の先制パンチで先制! 投げては齋藤(オール柏)が力投!韓国打線に力負けしない。

  

  

  

  

第3試合 ※6回タイムアップ
フィリピン(PHI) 000000 0
全伊豆(IZU)   002200 4

第4試合 ※5回コールド
香港(HNG) 00000  0
台湾(TPE) 4225× 13

 

C8月27日(水)予選リーグB

第1試合 ※5回コールド
日本(JPN) 12105 9
タイ(THA) 00000 0             タイの先発は“Aoki”くん!

  

日本は「KURI!」

  

  

  

  

  

  

第2試合
韓 国(KOR) 0000001 1
全座間(ZAM) 400000× 4

第3試合
台湾(TPE)    000005 5
フィリピン(PHI) 000000 0

  

  

第4試合 ※5回タイムアップ
香港(HNG)  00000 0
全伊豆(IZU) 0011× 2

《予選結果》

グループA

チーム
失点
得点

第1位

日 本(JPN)
24
第2位
全座間(ZAM)
14
10
第3位
韓 国(KOR)
11
12
第4位
タ イ(THA)
26

 

グループB

チーム
失点
得点

第1位

台 湾(TPE)
27
第2位
全伊豆(IZU)
第3位
フィリピン(PHI)
11
第4位
香 港(HNG)
18

 

8月28日 順位決定戦の組み合わせ(志太スタジアム)

9:00〜 7位決定戦 香港(HNG) × タイ(THA)
11:00〜 5位決定戦 韓国(KOR) × フィリピン(PHI)
13:00〜 準決勝(1)  日本(JPN)  × 全伊豆(IZU)
15:00〜 準決勝(2)  台湾(TPE)  × 全座間(ZAM)…※中国不参加による代替出場

 

D8月28日(木) 

 激しい雨、また翌29日も荒天の予報のため、日程を変更して、予選L1位同士の決勝戦、

 予選L2位同士の3位決定戦、および順位決定戦を実施。

 

第1試合・7位決定戦

     タイ 2−3 香港

  

第2試合・決勝戦  ※6回タイムアップ
台湾(TPE) 020000 2 
日本(JPN) 020001X 3

さあ、決勝だ!相手は強豪・台湾! 高校2年生の年代をそろえたパワフルなチーム!


  

  

先発・オール柏(千葉)のエース齋藤

  

初回、2死から長打を打たれるが、なんとか踏ん張った!

  

2回に、再びピンチを招くと、水野(オール市原)にスイッチ。水野、降りしきる雨の中力投! 

しかし、アンラッキーな打球もあり2点を失った。

  

水野が、なおも3塁のピンチをしのぐと、その裏、平久(オール柏)のヒットから、反撃開始! 2点を追いついた。

  

なおも1死3塁、カウント2−3。 ここで雨天中断。11分の中断。この中断後に、素晴らしいボールを投げる台湾チームの投手陣。

  

同点の3回表からエース竹ア(埼玉)が登板。

  

  

竹アが、3〜6回を四球1つのみに抑えると・・時間は100分を過ぎ、6回裏。この回無得点ならば、タイブレーク。

6回裏、1死から4番平久(オール柏)が、右中間に2塁打を放つと、続く5番小泉(埼玉)が絶妙のセフティー!

サード側に転がすと、台湾の左腕投手のスタートが遅れた!慌てて1塁へ送球すると1バウンドのボールがアンツーカーで

バウンドが変わり、これを1塁手が捕球できず。

ボールがライトに転がる間に、平久、一気に生還! 100分を過ぎていたため、サヨナラ勝ち!

見事、悲願の「アジア大会」優勝を果たした!

  

  

日本選手団・不破次男団長より「よくやった!」の言葉をいただきました。 

齋藤監督も「北京の借りを返してくれ!」という日本野球界のプレッシャーを感じながら、見事優勝へ導いてくれました。

保護者の皆様も、本当にありがとうございました。

  

  

第3試合・3位決定戦(夏の準々決勝の再戦となりました)

     全伊豆 1−7 全座間

第4試合・5位決定戦

     韓 国 5−2 フィリピン

        

E8月29日(金)表彰式・開会式

   

   

   

 MVPには、 平久 章人 くん(オール柏)が選出されました!

   

   

 そして・・・全国から集まった仲間との別れの時・・・

 「甲子園で会おう!」を合言葉に・・

   

 またいつか・・・

 何処かで会おう!

 

 

上田清司埼玉県知事を表敬訪問しました!

   

知事公邸にて、上田知事に「第8回AA全国中学生KB野球選手権大会 in 伊豆」の全国制覇と

シダックスカップ第5回BFA AA(16歳以下)アジア選手権」における

アジア大会初優勝の報告会を行いました。

  

  

  

上田知事からは、「全国制覇という偉業を達成、さらにアジア大会優勝を成し遂げたみなさんおめでとうございます。」というお言葉と、

「みなさん、埼玉県の教育委員会が出している「心に残る言葉100選」って知っている? その中の1つを私は好きなんだ。

それは「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分」という言葉です。君たちは、これからも夢を諦めないで、逃げないでつかんでいってください。そして悩んだら、ここにいる監督やコーチのみなさんに相談してくださいね。」というご指導をいただきました。

お忙しい中、お時間を割いていただいた上田知事、ありがとうございました。

※会のはじめに「元気な挨拶でいいね〜!」「君たちとあえて、またとてもいいNEWS(全国制覇&アジア大会優勝)を聞かせてもらってうれしかったよ!」という明るい挨拶ではじまりましたこと感謝いたします。

※知事の言葉にあった「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分」という言葉は高校版の23日にあります。

「心に残る『言葉』100選」日めくりカレンダーについて

 「心のポケットにしまってある言葉との思い出をぜひお知らせください。」と県内公立学校の児童生徒のみなさんに呼びかけたところ、約43,000点もの多くのドラマをお寄せいただきました。本当にありがとうございました。いただいた作品の中から103点を日めくりカレンダーにまとめました。 

[PDF]「心に残る『言葉』100選」日めくりカレンダーについて(86KB)
[PDF]グラフでみる「どんな言葉が多かったか』「誰からの言葉が多かったか」(98KB)
小学生版カレンダー
中学生版カレンダー
高校生版カレンダー

 

「心に残る『言葉』100選」日めくりカレンダー有償頒布のお知らせ
県外も含めて多くの方からお問い合わせをいただいております「心に残る『言葉』100選」日めくりカレンダーですが、御希望の方に有償で頒布することといたしました。詳しくは下記にお問い合わせください。
県政情報センタ− 048−824−2111 内線2890・2545
※なお、価格については小学校版・中学校版・高等学校版ともに税込み500円です。
※県内書店からも取り寄せることができます。

 

「子どもが輝く『とっておきの言葉』」  (埼玉県教育局 生徒指導室)

http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/B100/osirase.html