2018年度 埼玉スーパースターズF 主な大会
多くの大会を「仲間」と共に戦いました!
史上最弱!と言われた代が・・・
4月 第31回女子軟式野球春季関東大会〜中高生の部〜(板橋) 優勝
7月 第3回全日本中学女子軟式野球大会(京都) 3回戦敗退(ベスト16)
10月 第13回 全国中学生都道府県対抗野球大会(成田) 優勝
11月 第31回 女子軟式野球秋季関東大会〜中高生の部〜(板橋) 優勝(春秋連覇)
11月 第3回 城北女子中学軟式野球リーグ(JJHGB)(板橋) 優勝
2018.04.29(日) 第31回女子軟式野球春季関東大会 初日 於・板橋戸田緑地 Aチームはなんとか勝利するものの、Bチームは・・・残念。頑張っている選手、 下級生で臨みましたが、やはり強豪のAチームの壁は・・・でも、このくやしさを バネにまたがんばろう。それぞれのレベルで、成長することが大事です。 私の好きな言葉に「今日の自分に明日勝て」というものがあります。20年前に 野球部の顧問をしていたときの部活動通信のタイトル。1歩ずつ頑張りましょう。
Aチーム 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 1回戦 対 立川ホーネッツ 埼玉スーパースターズF(A) 003 001 1 5 立川ホーネッツ 000 000 1 1
Bチーム 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 1回戦 対 文京VシスターズA 埼玉スーパースターズF(B) 000 00 0 文京Vシスターズ(A) 103 4/ 8
|
2018.05.13(日) 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 2日目 於・板橋戸田緑地 今日は関女連の2回戦。古豪・ウィングスジュニアさんとの対戦。しっかり鍛えられているチーム。 ただ硬式をやっている関係で下級生中心なのか?それでも序盤は接戦でした。 3回には、エラーでついにリードを許してしまいます。しかし、野球は「流れ」。点が入ると、試合が 動くものです。今回はその「流れ」をうまくとらえられて勝利できました。 しかし、点差には表れない”紙一重”のプレーがたくさんありました。それが野球の面白さ、奥深さ。 さあ、次週も強豪・城南鵬翔さんとの準々決勝。こういういいチームとの試合が、7月の京都への ステップです。みんなでがんばりましょう。 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 2回戦 対 ウィングスジュニア 埼玉スーパースターズF(A) 000 86 14 ウィングスジュニア 001 00 1
OGも応援に来てくれました!ありがとう!
試合が終わって・・・何をしだすのかと思ったら・・・ 優しいMコーチは食べてくれましたが・・・おなか大丈夫?(-_-;)
|
2018.05.20(日) 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 3日目 準々決勝 於・板橋戸田緑地 今日は関女連の準々決勝。強豪・城南鵬翔さんとの対戦。練習試合もしていただき、その強さは よくわかっているチーム。1つのミスで流れが変わり、勝敗が左右されるレベルの試合になると 予想していました。選手にも「勝負は互角。あれこれ考えずにまずは1球に集中。」と指示して臨 みました。予想どおり?いや予想以上の互いの投手の出来で、互いに1歩も譲りません。途中、 うちのチームは7連続スイングアウト(空振り三振)を喰らいます。 が、1つのプレーをきっかけに「流れ」を得て、得点、勝利できました。今日は勝てましたが、あの 好投手を打ち崩せるように、もっと意識を高く持って練習しなければ・・・またがんばりましょう。
第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 準々決勝 対 城南鵬翔 城南鵬翔 000 000 0 0 埼玉SSF(A) 001 030 / 4
|
2018.05.27(日) 第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会(於・板橋戸田緑地)・最終日 今日は関女連最終日。女子中学生野球のレベルの向上に驚かされる今大会でした。 投手力が高くなっていますね。そう簡単には打てない。 今日の準決勝は、3年前の決勝、そして2年前の準決勝でともに1点差ゲームで勝敗を分けた 深川クラブさん。「今日も接戦?」の予想が当たり、最終回まで1−1の同点。 7回表、2死から2年生捕手が起死回生のランニングHRを放ち、勝利!決勝に駒を進めました。
春季大会での決勝進出は初めて。今年のチームは、スーパースターもおらず、野球部以外の 選手も多いチーム。キャプテンはバレー部、レギュラーには吹奏楽部もいます。 決勝の相手は、昨秋の大会で2−8と惨敗した強豪・三鷹クラブWさん。この時は仕事で、試合 会場に行けなかったので、今日こそ!と臨みましたが・・・強い。「野球」というゲームを支配する ためにはどうしたらいいか?ということが浸透したチームでした。 しかし、野球はわからないもの。初回に2点先制するもすぐに先発・左腕がつかまり、右中間を 破る2ランHRですぐに同点に追いつかれ、さらに1点勝ち越すも、再び追いつかれる展開。 3回裏には2死2,3塁で先ほどHRを打った打者に回ってきます。ここで急遽投手を替えてしの ぐと、あとはそのまま両者譲らず、同点のまま7回が終了。1死満塁からの特別延長戦に突入し ます。 先攻のうちはバッテリーエラーでの1点のみで守備につきます。相手先頭打者のスクイズが小飛 球となりショートがキャッチ、素早くサードに投げてゲッツー! 奇跡の勝利でした。 選手はもちろん、応援してくれた保護者、また審判に入っていただいた方々・・・応援してくれた埼 玉県中の先生方、OG・保護者の方々などなど本当にありがとうございました。 またベンチに入っていないBチームの選手や1年生も来てくれました。(今日の試合は「1点を争 う野球の怖さと面白さ」をたくさん勉強できたのではないでしょうか? ぜひ、自分たちのプレーに 生かしてください。) さあ、夏の東京全国の切符を手に入れました。みんなで1つずつ頑張っていきましょう!
第31回 女子軟式野球連盟 春季関東大会 最終日 準決勝 対 深川クラブ 埼玉SSF(A) 000 010 2 3 深川クラブ 000 001 0 1
決勝 対 三鷹クラブW 埼玉SSF(A) 210 000 0 TB1 4 三鷹W(A) 210 000 0 TB0 3
表彰式
感動をありがとう!
|
2018.07.21(土) 練習試合 於・熊谷市立富士見中学校(京都組) &城北リーグ(1,2年生) 今日は、京都組は富士見中学校さんのグランドで練習試合。 昔、同じ職場や市内で働いた先生と再会できてうれしかったです。(小澤先生、 審判ありがとうございました。)清水先生もありがとうございました。北部の選手 たちが少し少ないので・・・またやってください!
城北リーグ組 於・戸田緑地11面 1,2年生で頑張りました!ちょっとずつ上達しています(^^)/
|
2018.07.22(日) 練習試合 於・坂戸市立住吉中学校 & 壮行会 今日は、住吉中で埼玉県野球連盟の重鎮・小杉先生に喝を入れてもらうために 坂戸まで。暑い中でしたが、3試合もみっちりやっていただきました!ありがとう ございました。
試合後、全国大会壮行会を保護者が開いてくれました!ありがとうございます。 本当に選手たちの成長には目を見張るものがありますが、それも保護者の支え のおかげ。感謝の思いをプレーで表現しよう! ☆彡壮行会
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 1日目(出発) 2018.07.26(木) 27日開会式、28日から競技開始の日程。毎年、1日前に出発し、現地の 気候・雰囲気に慣れようとしています。 ★出発 埼玉を6:00出発! ★一路京都へ! 仲間と一緒に楽しく! ★到着! 今年も「藤森中さん」と練習試合をしていただきました! ★そして宿へ! さあ、今日は朝も早かった。しっかり寝て体調を整えよう!
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 2日目 2018.07.27(金) ★今日は、今年も午前中に「洛南中さん」と練習試合をしていただきました。 ありがとうございました。
★開会式 太陽が丘運動公園 体育館 ※酷暑を考慮し、室内にて
★せっかく宇治まで来たのだから・・・平等院へ! 10円玉と一緒だ!
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 3日目(競技初日) 2018.07.28(土) ★1回戦 対 三重高虎ガールズ(三重県代表) 於・太陽が丘第1野球場 三重 001 100 0 2 埼玉 111 010 / 4 いやぁ〜強かった。噂通りの強力なバッテリー・・・なんとか勝利しましたが。すごい。 試合が終わって「東京全国」での再会を約束しました。
主将同士で
1年生同士 2年生同士
★試合後、メダルの色を願って・・・金閣へ!
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 4日目(競技2日目) 2018.07.29(日) ★2回戦 対 熊本暴れん坊ガールズ(熊本県代表) 於・エスピータック亀岡球場 熊本 004 100 2 7 埼玉 320 100 2× 8× すごい強力打線!序盤の得点が無ければ・・・ギリギリでした。 しかし・・全国は猛者が多い!
試合が終わって・・「女子野球仲間」と。また、どこかで会いましょう!
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 5日目(競技3日目) 2018.07.30(月) どーしても出なければならない会議のために監督帰京・・・吉報を待ちましたが・・ 残念。 しかし、暑い夏を全力で駆け抜けてた選手たちはよくがんばりました。 また、前を向いてがんばろう!
★3回戦 対 滋賀毎ティーエンジェルス(滋賀県代表) 於・伏見桃山城運動公園球場
F :原口、柳沼ー板垣 滋:山本ー奥野 3塁打 千々岩(埼)
|
第3回 全日本中学女子軟式野球大会 in 京都 6日目(交流戦・帰路へ) 2018.07.31(火) 今日は交流戦をしていただきました。 第1試合 対 沖縄代表! 第2試合 対 北海道代表! なんて贅沢な!全国の女子野球仲間と交流できました。 またいつかどこかで! ◇第1試合 対 沖縄ガールズさん
★3年生 ★2年生 ★1年生
◇第2試合 対 北海道・シェールズジュニアさん
★3年生 ★2年生 ★1年生 全国制覇の目標は達成できなかったけど・・・ 三重、福岡、滋賀の強豪との緊張感あふれる接戦。 そして沖縄、北海道の野球仲間との出会い。幸せな時間を過ごせました。 野球連盟の皆様、ありがとうございました。 また送り出していただいた埼玉県野球連盟の程塚会長、森田事務局長様 中体連の上村委員長をはじめとする役員の皆様、各学校の顧問の先生方、 そして出発の朝、見送りに来ていただいたJJB連盟の小杉会長、男子埼玉 選抜監督武井先生、そして関口先生・・・多くの方々に支えられていることを 改めて感じました。またがんばります! ありがとうございました。 優勝:山梨クラブさん おめでとうございます!
|
第13回 全国中学生都道府県対抗野球大会 2018.10.06(土)〜10.07(日) 於・千葉県成田市 優 勝 (2年ぶり2度目) 1回戦 対 横浜クラブ ※6回タイムアップ
横:清水、川辺、山下ー竹原、大沼 F :原口、柳沼、本橋ー板垣 2塁打 山下(横) 松澤、吉村、柳沼(F)
2回戦 対 オール東東京 ※5回コールド
東:松平、堀、坂口ー坂口、松木 F :柳沼、水野、柳沼、本橋ー板垣
準決勝 対 山梨クラブ ※8回タイブレーク
F :柳沼ー板垣 山:佐藤、和田ー菅沼 2塁打 柳沼(F) 3塁打 吉村(F)
決勝 対 城南鵬翔クラブ
城:森本、山田ー高橋、芳野 F :原口、本橋、瀬川ー板垣 3塁打 千々岩、吉村(F)
|
第31回 女子軟式野球秋季関東大会〜中高生の部〜 2018.11.04(日) 大会 最終日 於・板橋戸田緑地 他 3年ぶり2度目の秋季関東大会優勝!
Aチーム 3日目・11月4日(日) 於・戸田緑地9面 準決勝 対 市川グレイスレッド
F:柳沼、水野、原口ー大島 市:島本、足達ー石林 2塁打 清水(F)、三角(市) 3塁打 松澤、小川(F) 本塁打 小川(F)
決勝 対 深川クラブ
文:本多、山川、本多ー平井 F:柳沼ー吉田
2塁打 柳沼、吉田(F) 3塁打 原口(F) 本塁打 本多(深)
3年ぶり2度目の秋季関東大会優勝! 苦しい決勝戦を制しただけに喜びも一入。 これで3年生はしばらくお休み。それぞれの進路に向けて、ジャンプ! できるようにがんばれ。 そして1,2年生は、春秋春の3連覇を目指して、この冬がんばろう!
|
平成 30年度 第3回 城北女子中学軟式野球リーグ(JJHGB) 2018.11.18(日) 決勝戦 於・戸田緑地他 春先より、アイガールズ板橋さんを中心とした東京のチームのリーグ戦 に混ぜていただいて試合経験を積ませていただきました。 お世話になりました。 ◇リーグ戦戦績 4勝2敗でリーグ戦3位でCS(クライマックスシリーズ)へ!
◇CS 準決勝 リーグ1位(全勝)のアイガールズ板橋さんと 10月13日 対 アイガールズ板橋
F:本橋ー板垣 板:安部ー吉原、神山 2塁打
◇CS 決勝 リーグ2位の文京Vシスターズさんと 11月18日 対 文京Vシスターズ
F:本橋ー板垣 文:五十嵐、児玉ー今野 2塁打 板垣(F)
決勝戦後、練馬シャインさんと練習試合をしていただきました。
試合後、土手の坂をダッシュしている練馬さんをみると・・・動きたくて仕方がない 元気娘たちは混ぜていただいておりました。(嫌がる2年生も引き込んで・・)
遊んで?いただき、ありがとうございます。こんな選手ばかりですが・・・ また練習試合などよろしくお願いいたします。
|