埼玉県KWB連盟 2014年度の活動の記録

 ☆第22大会 優勝 渡部オールスターズ

 ☆第23大会 優勝 羽生西中

 

〜第12期 埼玉スーパースターズの軌跡〜  準々決勝惜敗

第12期KB埼玉県選抜(埼玉スーパースターズ)

 

熱い闘いをありがとう。

 

「熱い野球」を体現したみんな。

素晴らしい絆で堂々の全国ベスト8です。

 

《第9回15U全国KB秋季野球大会》

10月11日 

富里中央公園野球場

 1回戦 対 Hard Ball Club金沢(石川県) 1−0

       ○清水、河村−大塚

 2回戦 対 宇部クラブ(山口県) 8−1 ※5回コールド

       ○後藤、河村、谷合、鷹休−大塚

       二塁打 西澤、石川

 

10月12日 

成田市中台公園野球場

 

準々決勝 対 千葉ファイターズ 0−4

       ●清水、河村−大塚

さあ、次のステージへ向けて・・・

 

 

2015年1月18日(日) 於・川越市

平成27年度 埼玉県KWB野球連盟 理事会が行われました。

※今年度より「W」が入ります。

来年度に向けての話合いが行われました。来年度はアジア大会開催の年。

多くの埼玉球児が「JAPAN」のユニフォームを着て戦えるように、そして多くの

子どもたちが野球を楽しめるように頑張っていきましょう。

 

 

 

新年 明けましておめでとうございます                                                

 日頃から埼玉県KB野球連盟に多大なご支援ご協力をいただき誠に有難うございました。

 また昨年は、侍ジャパン日本代表の中村晃選手(ソフトバンク/朝霞二中)、U21日本代表の中村勝選手(日本ハム/春日部武里中)アジア大会日本代表の井口拓晧選手(日本通運入間/藤沢中)等、連盟発足時の理念であった全国、世界で活躍する選手が出てきてくれました。これも一重に皆さま方のご支援ご鞭撻のお陰と感謝申し上げます。


  年末、小田和正さんのテレビ(クリスマスのおくりもの)で、一流アーティストがお互いの歌を認め合い、自分の歌に誇りを持ち、一緒に歌い、素晴らしいハーモニーを聞かせてくれてました。
2015年、私たち埼玉県の野球部顧問も、互いを認め合い、誇りを持ち、野球という舞台で素晴らしいハーモニーを子ども達と一緒に全国、世界に響かせましょう。

 本年もよろしくお願いいたします。


 

                                       2015年元旦
                                               埼玉県KWB野球連盟 会長 小杉功吉

 

 

23回15U〈KB CUP〉埼玉県野球大会 終了!

  優勝おめでとう! 羽生西中学校!!

    
約2ヶ月に渡る大会でしたが、本日、ここに全日程を終了することができました。

関係の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

最終日A

12/14 於・市立川越高等学校グランド

◇準決勝第2試合 サスペンデッドゲーム

  羽生西 X 入間向原
羽生西  001 200 0  3
入間向原 001 000 0  1

◇決勝
羽生西 X ふじみ野花の木
花の木 001 000 0  1
羽生西 030 000 X  3

 

 
 優勝 羽生西 羽生西は初優勝。

  

    
2位 ふじみ野花の木
3位 入間向原、川口八幡木

    


 

最終日

11/29 所沢市総合運動場

◇準決勝

 第1試合・ ふじみ野花の木 対 川口八幡木

 八幡木 1200010 0 4
花の木 1000030 1 5
※特別延長戦

第2試合・ 羽生西 対 入間向原

 羽 001
向 001
※3回裏二死満塁降雨のためサスペンデッドゲーム

本日のファイナルは、降雨により、12月14日日曜日に延期となりました。
雨の中ご来場いただきました皆様、関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。


 

ファイナル進出4チーム決定!

★埼玉県KB野球連盟掲示板 

 

大会参加申し込みチーム 55    緑抜き=2日目進出  オレンジ抜き=2位抜け

ブロック

大会

初日

赤字=会場校(学校以外の場合には【  】)

       ◆審判で来ていただくチーム

2日目

3日目

☆彡Fはファイナル進出

10/18

渡部オールスターズ

【春日部豊野中】

◆吉川南中 ふじみ野花の木中

11/3

【入間向原中】

A◆吉川南

B◆所沢東

C◆北本東

D◆?   

 ☆彡Fふじみ野花の木

10/25

蕨南町ハリケーンズ

【蕨・富士見野球場】

さいたま植竹中 ◆所沢東中
10/26

戸田クラブ

【戸田・新田公園野球場】

◆北本東中 深谷川本中
D 10/25 入間向原中 川口戸塚中 三芳中
E 11/2 川口八幡木中 川口戸塚西中 さいたま田島中

11/3

【川口八幡木中】

◆Eブロック

F◆坂戸千代田

F◆ 大谷太平

Gブロック

  ☆彡F・川口八幡木

F 10/18 ◆坂戸千代田中 越谷西中 ◆大谷太平クラブ
G 10/25 三郷栄中 入間武蔵中 所沢小手指中
H 10/19 蓮田黒浜中 川越第一中 春日部大沼中

11/3

【蓮田黒浜中】

◆Hブロック

◆Iブロック

◆Jブロック

I 10/18 桶川東中 さいたま土合中 新座中
J 11/1

川越福原中

【春日部近郊】

2位渡部オールスターズ 2位・草加花栗中
K 10/19 春日部中 伊奈南中 草加花栗中

11/8

【春日部大沼球場】

◆Kブロック

◆Lブロック

◆Mブロック

学校行事×

◆N・朝霞三

 

  ☆彡F・羽生西

 

L 10/18 入間野田中 川越富士見中 羽生西中
M 10/18 熊谷大里中 新座三中 北本中
N 10/26 朝霞三中 吉川中央中 N2位・三郷早稲田中
O 10/19 春日部緑中 榛松きゅぽらんず 越谷大相模中

11/3

【春日部緑中】

◆0ブロック

◆Pブロック

◆Qブロック

 

  ☆彡F・入間向原

  

 

P 10/25 上尾原市中 春日部飯沼中 鴻巣中
Q 10/19 久喜東中 本庄西中 北本宮内中
R 10/26 埼玉栄中 川口北中 新座第二中

11/3

【深谷岡部中】

⇒11/8

【西沼公園

◆Rブロック

◆Sブロック

◆Tブロック

S 11/2 深谷岡部中 さいたま八王子中 上尾中
T 11/3

2位・三郷早稲田中

【三郷早稲田中】⇒戸田東中

2位・戸塚西中 C2位戸田クラブ

 

☆試合結果☆  

3日目結果

3日目T

11/22 (川口八幡木中)会場

第1試合
八幡木  100 500 0  6
桶川東  000 000 0  0

第2試合
桶川東  000 000 3 3
吉川中央 000 101 0 2

第3試合
八幡木  100 111 0  4
吉川中央 000 000 0  0

☆ファイナル進出=川口八幡木

 

 

3日目U

11/15  (久喜東中)会場

第1試合 新座二 0−3 久喜東

第2試合 新座二 2−3 入間向原

第3試合 久喜東 0−3 入間向原

☆ファイナル進出=入間向原中

 

2日目結果

2日目@

A・B・C・Dブロック(11/3) (入間向原中)会場

第1試合

ふじみ野花の木 1 − 0 蕨南町ハリケーンズ

第二試合
深谷川本 0 − 1 入間向原

第三試合
ふじみ野花の木 4 − 1 入間向原

☆ファイナル進出=ふじみ野花の木

※入間向原は、3日目U(11/15)へ

 

 

 

2日目A

E・F・Gブロック(11/3) (川口八幡木中)会場

第1試合
越谷西 000 000 0  0
八幡木 302 000 x 5

第2試合
小手指 640 20  12
越谷西 000 00   0(5回コールド)

第3試合
八幡木 000 101 1 3
小手指 100 000 0 1

☆3日目進出=川口八幡木

 

 

2日目B

H・I・Jブロック(11/3) (蓮田黒浜中)会場

黒浜中  1敗1分
桶川東中 2勝
渡部AS 1敗1分

☆3日目進出=桶川東中

 

 

2日目C

K・L・M・Nブロック(11/8) (春日部大沼球場)会場

第1試合

春日部 000 000 0   0

羽生西 101 001 /   3

第2試合

吉川中央 000 000 0 SD 12  3

北   本 000 000 0 SD 11  2

第3試合(代表決定戦)

吉川中央 000 010 0   1 

羽生西    110 011 /   4

☆ファイナル進出=羽生西

※吉川中央は、3日目T(11/15)へ

 

 

2日目D

O・P・Qブロック(11/3) (春日部緑中)会場

第1試合

緑中  1ー2  鴻巣中

第2試合

緑中  0−2   久喜東中

第3試合

鴻巣中 6−7   久喜東中

☆3日目進出=久喜東

 

 

2日目E

R・S・Tブロック(11/8) (川口西沼公園)会場

※学校、会場が使えない状況での対応ありがとうございました。

@新座ニ5-2戸塚西

A戸塚西7-0上尾(6回コールド)

B上尾1-0新座ニ

第1試合 新座第二 5ー2 戸塚西

第2試合 戸塚西   7ー0  上尾

第3試合 上尾     1ー0  新座二

※3校が1勝1敗で並びました。⇒失点率で新座二が進出です。

☆3日目進出=新座二中

 

初日(1回戦)結果

Aブロック(10/18) (春日部豊野中)会場

 

第1試合

渡部AS ー 吉川南

第2試合

ふじみ野花の木 ー 吉川南

第3試合

ふじみ野花の木 ー 渡部AS

☆2日目進出=ふじみ野花の木(2勝)

※渡部ASはJ2へ

 

 

 

Bブロック(10/25) (蕨・富士見野球場)会場

第1試合
蕨南町H 010 000 1  2
所沢東中 000 000 1  1

第2試合
植竹中  000 200 0  2
所沢東中 101 020 ×  4

第3試合
植竹中  000 100  1
蕨南町H 102 005× 8(6C)

☆2日目進出=蕨南町H

 

Cブロック(10/26) (戸田・新田公園野球場)会場

第1試合

戸田クラブ 1−1 北本東 (SD1-0)

第2試合

深谷川本   0−1 北本東

第3試合

深谷川本   2−2 深谷川本 (SD2-3)

☆2日目進出=深谷川本中

※戸田クラブ=Tブロックへ

 

 

Dブロック(10/25) (入間向原中)会場

第1試合

入間向原 5−4 川口戸塚

第2試合

三  芳  0−11 川口戸塚 

第3試合

三  芳  0−10 入間向原

☆2日目進出=入間向原

 

 

Eブロック(11/1) (川口八幡木中)会場

第1試合

川口八幡木  3−1 川口戸塚西

 

第2試合

さいたま田島 2−4 川口戸塚西 

 

第3試合※雨天のため順延 ⇒ 11/2 川口八幡木会場

さいたま田島  0−2  川口八幡木

☆2日目進出=川口八幡木

※戸田西中=Tブロックへ

 

 

Fブロック(10/18) (坂戸千代田中)会場

第1試合
千代田中 2000121  6
大谷太平 0010000  0

第2試合
大谷太平 2000020  4
越谷西中 4011010  7

第3試合
千代田中 0000000   0
越谷西中 400001/   5

 

☆2日目進出=越谷西

 

 

 

Gブロック(10/26) (三郷栄中)会場

第1試合
三郷栄   04020   6
入間武蔵 0205×  7
5回時間切れ

第2試合
三郷栄 012000 3
小手指 100200 3
6回時間切れ

第3試合
小手指   211001   4
入間武蔵  010000   1
6回時間切れ


所沢小手指 勝ち点4
入間武蔵   勝ち点3

三郷栄     勝ち点1

☆2日目進出=所沢小手指中

 

 

 

Hブロック(10/19) (蓮田黒浜)会場

第1試合  

蓮田黒浜中  4−0    川越第一中

第2試合  

春日部大沼中  2−3×  川越第一中(7回サヨナラ勝ち)

第3試合  

春日部大沼中  1−2  蓮田黒浜中

 

☆2日目進出=蓮田黒浜中

 

 

 

Iブロック(10/18) (桶川東中)会場


第1試合 桶川東7-3さいたま土合


第2試合 新座3-5さいたま土合

第3試合 新座1-8桶川東(5C)

☆2日目進出=桶川東中 

 

 

 

Jブロック(11/1) (春日部近郊)会場

第1試合

川越福原 0ー1 渡部AS

第2試合

草加花栗 0ー8 渡部AS

第3試合※雨天中止

草加花栗 ー 川越福原

☆2日目(11/3)進出=渡部AS

 

 

 

Kブロック(10/19) (春日部中)会場

第1試合
春日部 0 11  7 0 0    18
伊奈南 0  0  0  0 0    0


第2試合

伊奈南      2 1 2 1 0 0     6
草加花栗   2 1 0 3 0 1×   7
6回から特別延長


第3試合

春日部      1 0 0 2 0 4      7
草加花栗   0 0 0 0 0 0      0

☆2日目進出=春日部中

※草加花栗=J3へ

 

 

 

Lブロック(10/18) (入間野田中)会場

第1試合
川越富士見 0001001  2
入間野田    0000000  0

第2試合
羽生西   0111100  4
入間野田 0000000  0

第3試合
川越富士見 1020300  6
羽生西      102400x   7

☆2日目進出=羽生西中

 

 

 

Mブロック(10/18) (熊谷大里中)会場

第1試合
大 里 0000000  0
北 本 100102× 4

第2試合
大里   1000000   1
新座三 003000×  3

第3試合
新座三 001000    1
北 本  050111×  8 6回C

☆2日目進出=北本中

 

 

 

Nブロック(11/1) (朝霞第三中)会場

第1試合

朝霞第三    2ー1 吉川中央

第2試合

三郷早稲田  5ー1 朝霞三

第3試合

三郷早稲田  1ー4 吉川中央

勝ち点4で並ぶ⇒失点率で決定

☆2日目進出=吉川中央

※三郷早稲田、Tへ

 

 

 

Oブロック(10/18) (春日部緑中)会場

第1試合 

春日部緑 0050000 5 
榛   松 0210000 3

第2試合

大相模   1000000   1
榛 松   061000×  7 

第3試合 

大相模     0000000  0 
春日部緑   0000000  0 

☆2日目進出=春日部緑中


緑中(勝ち点4)

榛松きゅぼらんず(勝ち点3)
大相模中(勝ち点1)

 

 

 

 

Pブロック(10/25) (上尾原市中)会場

第1試合

第一試合
春日部飯沼  0020121 6
上尾原市  0001011 3

第二試合
鴻巣    1100101 4
上尾原市    0110000 2

第三試合
鴻巣     0120220 7
春日部飯沼  0000200 2

☆2日目進出=鴻巣

 

 

 

Qブロック(10/18) (久喜東中)会場

第1試合
久喜東 0030100 4
本庄西 0001000 1

 

第2試合
宮 内 1000100  2

本庄西 003000× 3

 

第3試合
久喜東 0110301 6

宮 内 1000000 1

☆2日目進出=久喜東中

 

 

 

Rブロック(10/26) (埼玉栄中)会場

第1試合
川口北 640 53 18
埼玉栄 001 40  5

第2試合
新座二 116 03 11
埼玉栄 000 00   0


第3試合
川口北 001 000 1 2
新座二 001 013 × 5

☆2日目進出=新座二中

 

 

Sブロック(11/2) (深谷岡部中)会場

第1試合

深谷岡部   5ー1 さいたま八王子

第2試合

上  尾    7ー0 さいたま八王子

第3試合

上  尾    1ー1 深谷岡部

☆2日目進出=上尾

 

 

 

Tブロック(11/2) (三郷早稲田中)会場

        ⇒雨天順延 11/3(戸田東中)会場

第1試合

Cの2位・戸田クラブ     0ー3 Eの2位・川口戸塚西

第2試合

Nの2位・三郷早稲田   1ー8 戸田クラブ

第3試合

Nの2位・三郷早稲田   0ー6 戸塚西

☆2日目(11/3⇒順延11/8)進出=戸塚西

 

 

 

 

23回15U〈KB CUP〉埼玉県野球大会

15日朝、プログラム・試合球を発送しました。

配送作業をお忙しい中手伝っていただいた先生方、本当にありがとうございました。

 

◇会場校の皆様へ

  プログラムと試合球(1dz)を明日の朝、送付予定です。(遅くとも、17日には届くと思います。届いたら確認のメールか電話をください。)

  (ブロック会場に北本周辺の学校が入っている場合には、その学校にお願いしました。経費節減のため御協力ください。)

 

  ◇ブロック(リーグ戦)の試合順などは、交通の便などを考え、3チームで相談ください。 
    その際、審判の割り振りもお願いします。 
  

  ※今回、試合数がかなり増えております。ただ、できるだけ多くの試合をせっかく参加したチームに経験してほしい!

    という考えでやっていきますので経費の節減にご協力ください。

 

◆前回の大会より(会場校よりありましたので、確認したいと思います。)

  @負け審判について

   各チームの事情があり、(また前回の大会は雨、雨で日程が大幅にずれましたが・・)学校の事情などもあります。

   が、お互い様ですので、御協力ください。(”連絡なし”で行かないということのないようにお願いします。)

  

  Aデットボールについて(確認)

    野球規則(6.08−b)にあるように、ストライクゾーン以外のボールは、避けようとしないと「ボール」となります。

    


★確認

投手の投球回数に関する大会規則

9.競技規則

B投手の投球イニングは、1日につき7イニングまで。(タイブレークの場合は含まない) とあります。

この「投球回数7イニング」は「21アウト」となります。

例えば、A投手が6イニングを投げ、7イニング目に四球、四球、四球で無死満塁を作り、B投手と交替し、B投手がこの

7イニングを投げ3アウトをとった場合には、

A投手は、次の同日の試合では、あと1イニング投げられます。

逆にB投手は、次の同日の試合では、あと6イニング投げられます。

 

 

リーグ戦に関する大会規則(A,B,Cの3チームでのリーグ戦とした場合)

a 第1試合を「A」対「B」としたとき、第2試合は、「C」 対 第1試合の「敗者」とし、

 第3試合を「C」 対 第1試合の「勝者」とする。

b 会場の1位〜3位の決め方は、

 ア:勝ち点(勝利チームに勝ち点「3」、引き分けの場合「1」を与える。)の多いチーム  

 イ:失点率(失点数÷イニング数)の低いチーム  

 ウ:得失点差の多いチーム  

 エ:安打数の多いチーム の順に決定する。

 それでも決定しない場合は、大会本部による抽選で決定する。

(会場校に発送した「会場校の皆様へ」という文書には「エの安打数」が落ちていました。申し訳ありません。)

 

★訂正

試合球は、1回戦使用したものは、各チームでお持ち帰りください。(1試合につき2つずつ)

2日目以後の使用球は回収させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

 

 

第12期KB埼玉県選抜(埼玉スーパースターズ)

 

熱い闘いをありがとう。

 

「熱い野球」を体現したみんな。

素晴らしい絆で堂々の全国ベスト8です。

 

《第9回15U全国KB秋季野球大会》

10月11日 

富里中央公園野球場

 1回戦 対 Hard Ball Club金沢(石川県) 1−0

       ○清水、河村−大塚

 2回戦 対 宇部クラブ(山口県) 8−1 ※5回コールド

       ○後藤、河村、谷合、鷹休−大塚

       二塁打 西澤、石川

 

10月12日 

成田市中台公園野球場

 

準々決勝 対 千葉ファイターズ 0−4

       ●清水、河村−大塚

さあ、次のステージへ向けて・・・

 

 

 

埼玉県KB野球中学生選抜

第12期 埼玉スーパースターズ 始動!

 

☆発足式の様子

 

 

 

 

2014KB東日本中学生野球大会in函館

健闘を称える   埼玉県代表 朝霞三中

    

   ※写真の提供、ありがとうございました。


8月4日
<予選リーグ1日目結果>
Aブロック
渡島C3-0花泉
函館G2-1渡島C
日高1-0渡島B
函館G0-0清水
朝霞10-1日高

Bブロック
檜山8-2函館S
檜山3-1木更津
一関2-0青森
釧路1-0渡島A

8月5日
<予選リーグ2日目結果>
函G3-2渡島B
朝霞2-0渡島C
朝霞2-2花泉
檜山1-0青森
木更津3-0函館S
釧路0-0木更津
一関7-0函館S
清水3-1渡島B
一関7-0渡島A
花泉5-4日高

8月6日
<予選リーグ3日目結果>
函館1-0花泉
朝霞4-0渡島B
清水4-0日高
檜山0-0釧路
木更津1-0渡島A
青森1-0函館S
渡島c2-0清水
渡島A3-1青森
釧路1-0一関

Aブロック決勝進出:朝霞、函館G

Bブロック決勝進出:檜山、一関

8月7日
<決勝トーナメント>
準決勝
一関選抜 5−4 朝霞第三 ※特別延長
檜山BBC 11−0 函館G

決勝
檜山BBC 3−2 一関選抜

  

  

  

          

 

 

 

第14回15U全国KB野球選手権大会in伊豆

健闘を称える

 埼玉県代表 渡部オールスターズ 第3位

        

     選手の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。

    ※写真の提供、ありがとうございました。

  

  

◆大会結果

◇準決勝【8月11日(月)】
伊豆少年野球団(静岡) 6−2 渡部オールスターズ(埼玉)
茨城県西選抜(茨城) 3−1 新潟KBクラブ(新潟)

 決勝
伊豆少年野球団(静岡) 3−2 茨城県西選抜(茨城)

◇準々決勝・8月10日(日)
伊豆少年野球団(静岡) 6−3 松戸BC(千葉)
  渡部オールスターズ(埼玉) 7−1 福岡選抜(福岡)
茨城県西選抜(茨城) 3(1)−3(0) 報徳学園中クラブ(兵庫)
新潟KBクラブ(新潟) 3−2 上馬シニア野球クラブ(東京)

◇一回戦

 8月9日(土)
報徳学園中クラブ(兵庫) 2−0 北斗市選抜(北海道)
茨城県西選抜(茨城) 9−3 宮城県登米市選抜(宮城)
上馬シニア野球クラブ(東京) 3−0 京都宇治KB野球部(京都)
新潟KBクラブ(新潟) 4−0 座間クラブ(神奈川)

8月8日(金)
伊豆少年野球団(静岡) 5−4 青森ベースボールクラブ(青森)
松戸BC(千葉) 3−2 酒田六中 根・知・和ベースボールクラブ(山形)
福岡選抜(福岡) 2−1 ホワイトベアーズベースボールクラブ(愛知)
  渡部オールスターズ(埼玉) 4−3 彦根クラブ(滋賀)

◆開会式&前夜祭の様子

 

 

 

第14回15U全国KB野球選手権大会in伊豆関東代表決定戦

〈スーパープレーオフ〉

平成26年7月25日(金)

於・坂戸市営球場

◇渡部オールスターズ(埼玉県) 3-0 伊勢崎南オールスターズ(群馬県)

渡 0100002 3
伊 0000000 0
 

※渡部オールスターズが全国大会の出場権を獲得しました!

 関係の皆様には大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

 

 

2014/第22回15U埼玉県KB野球大会 

大会参加チーム86チーム(史上最多!)

 ★第22回大会の様子

 

いよいよファイナル! ★トーナメント表

 

      Aブロック さいたま田島  ー Bブロック 渡部オールスターズ        Cブロック 朝霞三      ー Dブロック 春日部豊野

第22回15U埼玉県KB野球大会 

最終日(2014年7月19日(土))川越初雁球場

 

準決勝第1試合

 さいたま田島 0−2 渡部オールスターズ

   田 0000000

   渡 000002X

 

準決勝第2試合

 朝霞第三 1−3 春日部豊野

   豊 0002001 3

   朝 0000010 1

 

決勝

 渡部オールスターズ 6−0 春日部豊野

   渡 0003030 6

   豊 0000000 0

 

    

 

 

★優勝渡部オールスターズ(6季ぶり2度目の優勝)   

★準優勝 春日部豊野中学校

★第3位 さいたま市立田島中学校

★第3位 朝霞市立朝霞第三中学校

1ヶ月にわたる大会では、関係の皆様に大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。